ヒカキンが必ずやっていること
あなたはヒカキンさんご存知ですか?
総再生数60億を超えるトップYouTuberです。
ヒカキンさんの動画から学ぶことはすごく多くて、ビジネス動画にも応用できることが多々あります。
その中でもヒカキンさんが必ず毎回動画で行なっている、ビジネス動画でもヒジョ〜に大事なことがあります。
ヒカキンさんの動画を見て、それが何か探して見てください!!
さて、わかりましたか?
冒頭の「ブンブンハローYouTube♪」?
最後の「ジャンケンタイム」?
それらも「ヒカキンといえばこれ」という認識を与える意味では効果的ですが、それ以上に大事なことがあります。
それが、視聴者に行動を促す呼びかけ “Call To Action” です!
Call To Actionとは
ヒカキンさんが動画の最後の方に「チャンネル登録はこちらをポチ!評価もぜひ!Twitter・インスタもやってますのでフォローお願いします!」といった視聴者に対する呼びかけをしています。
これが“Call To Action” です!
視聴者は動画を見てあなたに興味を持っても、自分から行動は起こしません。
何をすればいいのかわからないからです。
そこで発信者であるあなたが、この後どう行動すればいいのかを教えてあげる必要があります。
あなたに興味を持っていれば、視聴者はあなたの呼びかけに応じた行動をとってくれます。
彼らは行動したいんです。
でも何をすればいいのかわからないので、何も行動をせずに去っていってしまいます。
彼らがどう行動すべきか、それをしっかりと伝えてあげる。
これだけで動画の効果は数倍に膨れ上がります。
「チャンネル登録してとか言うと、がっついてる感じで…」
なんて心配は要りません。
あなたに興味を持った人であれば、迷わず行動してくれます。
「チャンネル登録して!?なんかがっついてるな!」
なんて思う人はそもそもお客さんになり得ないので、その層は気にせずあなたのお客さんだけにフォーカスしましょう!
ビジネスではどんな呼びかけをする?
ヒカキンさんは様々なメディアを紹介していましたが、ビジネスにおいてはどこか一つのメディアに絞ってCallした方がいいです。
私がおすすめすのはメルマガ登録ですね。
メルマガに登録してもらえればリストを獲得できるので、たとえブログもFacebookもYouTubeもアカウント停止を食らったとしても、獲得したリストを元にまたビジネスを始めることができます。
お客さんの流れは1本の道にしておいた方がお客さんが迷うことなくあなたのサービスへと歩いてこれるので、しっかりと顧客導線は整備しておくことをお勧めします。